甚平ロンパース60-70cm ①【無料型紙あり】Jinbei-rompers(0m-3m)①【free pattern paper】

お祭りや夏の普段着にぴったり甚平ロンパースです☆サイズは市販の70cmより少し小さめです。生後〜3ヶ月くらいの赤ちゃんにぴったり。前が打ち合わせなので、首の座っていない赤ちゃんのお着替えに便利ですよ(^_^)

甚平ロンパース60−70cm 無料型紙

A4サイズでプリントアウトしてご利用くださいね♪

※スマホでご覧になった場合、注意事項がうまく表示されない場合があります。iPhoneをご利用の方は、’iBooks’で開いてみてください。

この甚平ロンパース、本当に試作に試作を重ねて出来上がりました(・ω・)ノ jasmine史上渾身の力作です。新生児期からでも使えるように、端の処理は全て三つ折りで肌に当たらないように作っています。ぜひ、一度しかない初めての夏に、手作りをしてみてください(^_^)

生後1ヶ月のベビー♡

生後1週間のベビー

生後2ヶ月と3週間のベビー

 

☆甚平ロンパース60−70cmの必要材料

ダブルガーゼもしくはリップル地 108cm×80cm(ダブルガーゼは水通しをすると縮むので、多めに買うことをオススメします)

接着芯57cm×4cm

スナップボタン5組(私はプラスナップボタンを使用しています)

平ゴム8コール 21cm×2

☆作り方☆

1)型紙に合わせて、生地に印をつけます。写真の布は108cm×70cmで購入し、水通しをすると生地が少し縮むので、ギリギリでした。

縫うのが楽なので、私は仕上がり線・縫い代を書いてから布を切っています。

※袖はミミ(布の端)を利用すると、後で処理が楽です。ミミを利用する場合は、縫い代1cm、利用しない場合は縫い代2cmにしてください。

※紐は、片側の端にミミを利用すると後処理が綺麗です。利用しなくても大丈夫。

2)紐を作ります。写真のように折って、図のように縫います。

3−1)前身頃と後ろ身頃を中表にして合わせ、肩を縫います。下の写真の赤い線を縫います。

3−2)縫った肩の縫い代を割り、三つ折りにして縫います。左右両方します。


4−1)肩あげをする部分に印をつけます。(型紙に印がついています)

4−2)肩あげの印を合わせて縫います。縫い始め・縫い終わりは返し縫いをします。

5−1)袖の真ん中に印をつけます。つけた印と身頃の肩のラインとを合わせて、中表にします。

5−2)待ち針の緑〜青の間のみを縫います。縫い始め・縫い終わりは返し縫いをします。

5−3)袖の縫い代を処理します。縫い目を割ります。袖側はミミを利用したので縫い代を割るだけ(ミミを利用しなかった場合は、三つ折りにします)、身頃側は三つ折りにします。

袖側の縫い代

身頃側の縫い代

5−4)袖側の縫い代を縫います。できる限り端ギリギリを縫います。端から端まで縫います。

5−5)身頃側の縫い代を縫います。身頃側は、袖側に比べて短めに縫います。袖の仕上がり線よりも1.5cmずつほど短めです。写真2枚目の待ち針の緑〜下の赤までの間くらいです。最初と最後は返し縫いをします。

両方・両側縫えました。

甚平ロンパース60-70cm ②【無料型紙あり】Jinbei-rompers(0m-3m)②【free pattern paper】 に続きます!

 

こちらもよろしく(^-^)ノ

甚平ロンパース60-70cm ③【無料型紙あり】Jinbei-rompers(0m-3m)③【free pattern paper】

甚平ロンパース60-70cm ④【無料型紙あり】Jinbei-rompers(0m-3m)④【free pattern paper】

コメントを残す